お金のない時は

「わりーわりー、ワリカンで!」

と笑ってごまかそう!?

 

「おごられてあたりまえ」

という相手とはソーシャルディスタンスだ!?

 

 

人間の本性は

「おごり方とおごられ方」

で見えてくる…

 

えっと…

最初にお断りしますが、

この記事は「ただの日記」です!

ペコリ(o_ _)o))

 

しかし、ただの日記では誰も読んではくれないので、

「おごり方とおごられ方」をテーマに書いていきますね★¥★

お金に興味がある人だけ最後までお読みいただければ…

と思います、ペコリ(o_ _)o))



おごるのはお金じゃなく○○○

まずは、以前書いたブログ記事を以下に紹介します。

日常の一日をただ書いた内容です。

※ほぼ原文のまま

 

【201X年、夏!】今日の出来事♪

今日は一日中、寝てました。

ここ最近、疲れがたまってたみたいで…

(*´-д-)フゥ-3

夕方からはギターの練習をしてから、息抜きに近所の自販機にビールを買いに行きました☆

 

その自販機ではいつも僕がビールを買ってるんですけど、今日は、見知らぬおばさんが自販機の前で悪戦苦闘してました。

千円札がなかなか入らないみたいで…

そして、僕が千円札を慎重に挿入してあげて、無事にそのおばさんはビールを買えたのです♪

 

そしておばさんが僕に

「兄ちゃんもビール買うの?お礼にコレ(数本買ったうちの1本)上げるよ」

僕「え?いいですよ!」

おばさん「いいから、いいから!せっかく助けてくれたんだし」

僕「あ…、はい、でも僕はいつもコレを飲んでるんで…」

僕は自分がいつも飲んでるビールを指さしたら、「どうぞ♪」てな感じでさらにお金を自販機に入れてくれたのです!

ありがたくおごってもらいました☆

 

僕はその愛想の良さそうなおばさんに何度もお礼を言いました。

おごるのは“お金”じゃなくて“気持ち”。て、僕は思ってます。

世の中にはお金にケチな人とか多いけど(中には一円単位で割り勘する人もいるw)、僕は、“おごる”とか“おごってもらう”は気持ちの問題だと思います。

(*´・д・)*´。_。)ゥミュ

僕は今まで多くの人に色々おごってもらったことあるけど、だからこそ僕も普段はお金とかそんな細かいことを気にせずに他人におごったりしてます。

なんか、心温まる、休日のひと時を感じて、

僕は「見知らぬ人(そのおばさん)との一期一会で人間の優しさを実感!あぁ…素晴しきこの世の中!!」

てな感じで感動しました☆

。゚(PД`q。)゚。

 

おばさんは安い発泡酒を買ってましたけど、僕には高いビールを気前良く買ってくれました♪

((ノェ`*)っ))タシタシ

※写真はおごってもらったビール(実物)を記念に撮影したものです

 

まとめ

以上、ただの日記でした、ペコリ(o_ _)o))

 

しかし…

ここで終わればブログ記事としては今ひとつ足りないのは事実。

出来事と個人の感想だけですからね。

 

こんなモノ誰が読むんだ?

SNSで事足りる自己満記事か?

ともいえましょうか(・・;)

 

BLOG

日記ブログはなぜダメなのか?

 

だから最後に、

「まとめ」として上手な「おごり方とおごられ方」で締めくくることにしましょう。

 

円よりも縁を大切に!

お金は大切ですが人それぞれ価値観が違うのも事実

「おごってもらってあたりまえ」

「おごられたらアイツより下になる」

「何が何でも割り勘が無難」

など…お金が絡めばそれぞれの人間性が垣間見える時があるでしょう。

 

結論としては「おごるよ」の申し出には素直に受け入れましょう。

人によっては「悪いし、いいよ」と拒否する人もいますが

おごる人の気持ちを無駄にしてはいけません。

そもそもおごりたくなかったら「おごるよ」の言葉なんて出てこないと思いますからね。

 

「ありがとうございます、今度おごらせてください!」

友人知人なら

「ありがとう♪次回はおごるよ★」

と言えばお金がどーのこーのよりも自分も相手も気持ちが良くなります。

 

しかし、

見栄でおごるのだけはやめましょう!

「職場の上司が部下におごる」

「デートで男性が女性におごる」

という人々も多いとは思いますが、

素直にお金がないなら割り勘もアリ!

「わりーわりー、ワリカンで!_(._.)_」

てな感じでw

※そのようなギャグにマジ切れするような難しい頭の持ち主は「アナタよりもお金のほうが好き」なのであなたの方から縁を切るのもアリ。

 

ちなみに僕は、

相手が女性年下とか関係なく

「財布今もってないから出しといて、ペコリ(o_ _)o))

今度僕が出すから♪(・∀・)ウン!!」

とかフツーに言えますw

次回に僕が出せば良いだけの話だからですね。

(゚д゚)(。_。)ウン

 

そもそも「おごってもらってあたりまえ」という感覚の持ち主は

「縁よりも円」なのです!

お金うんぬんよりもまずは人間関係で精進したほうが良いと思いますが…

ちなみにこの「あたりまえ」の反対は

「ありがとう」

 

なにわともあれ、

「あたりまえ人間」とは距離を置きましょう!

ソーシャルディスタンス!

円よりも縁を大切に!

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました★

ペコリ(o_ _)o))