そうだ!
険道を走ろう!
てなわけで、和歌山県道19号美里龍神線、走行記録となっております。
ペコリ(o_ _)o))
和歌山県道19号
和歌山県海草郡紀美野町から田辺市龍神村に至る県道。
主に生活道路として地元住民が利用している、大部分が1車線の山道です。
初めての走行
抜け道愛好家の僕は運転を始めた頃から色々なマニアックな道路を走っては自己満足に浸っていたのですが…
そういえばあの道を行けばどこへ行くのだろうか?
と思っていた道がありました。
高野山方面へはUターンという標識
初めて車で高野山へ行った時、間違えて引き返した覚えがあります。
2019年春。
ネットで検索をかけてみます。
「和歌山県道19号線」
美里龍神線とよばれている険道らしい…
さらに、YouTube で検索をかけてみます。
バイクでの走行動画はありますが、車での走行動画は非常に少ないです(しかも十年近く前にアップされた動画)。
そして…
僕はその道の正体を見てみたい衝動に駆られたのです!
2019年4月17日。
早朝、あの「和歌山県道19号線」へ向かいます。
高野山方面へはUターンという標識からその先へ…
しばらくは快適区間が続きますが、やがてその道は1車線の山道となっていきます。
あらかじめネットで前調べしていますから行き止まりではないことは分かってます、前進あるのみ!
いちおう「県道」ですからね…
とはいえ、離合ポイントが非常に少ない区間が多い!
来るなよ…来るなよ!
超狭い区間は出来るだけスピードを上げて走行していきます、
前から対向車が来る前に切り抜けろ!
てな感じで(・・;)
それにしても「落ちたらおしまい」ガードレールなしのオフロードに近い急こう配はまさに「険道」!
やがてその道は見覚えのある生石高原近くへ…
スタート地点からそんなに離れていない地点に出てきました(;´・ω・)
正直言って、この道(和歌山県道19号線)って地元民さんが利用する生活道路だったんですね?
しかも最大の僕の失敗は…
ドライブレコーダーにメモリーカードを挿していなかったこと!
最高の走行動画を撮れていたのに…
道路状態だけでいえばあのシニゴーセンをも超えるような区間もある道でしたからね!
(゚д゚)(。_。)ウン
二度目の走行
リベンジだ!
何がリベンジだって?
走行動画を撮ってYouTubeにアップだ!
てなわけで…
2019年8月12日。
運転の上手い先輩を誘ってドライブ!
なぜ一人じゃないのか?
怖いからw
一度目の走行は勢いで乗り切りましたけど…
あの道の正体を知っているだけに二度目が怖いんですよね。
(・・;)
国道424号線→和歌山県道129号線
きのくにカントリークラブの近くをぬけて行きます。
そして、美里トンネルを超えて県道19号線へ…
前方を走る車は脇道へ進路を変えましたが…
するとどうでしょうか?
さらに前方を見れば「険道走行中」の車発見!
「煽ってませんよ!僕は!」
てな感じで走行していきます、はい。
後をついて走行しているだけですからね!
このような山道は先行車も後続車も気を使います…
(;・∀・)
先に行けって?
前を走る車はハザードを出して僕を先に走らせます。
僕は後ろをついていきたいのに…
(;´・ω・)
僕が先陣を切って走行していきます!
その後、途中トイレ休憩で車を止めましたが…
後ろの車は来ません。
そして、この道の真骨頂ともいうべき険道区間へと突入!
フツーじゃない道路(険道)をフツーの会話をしながら走行していきますw
「車の運転控えたほうがいいですよ、と言われました」
「タワーレコード行ったついでに占い屋さんに行くんですよ」
てな感じで…
危険な道を走るのはやめましょう
という忠告なのでしょうw
ペコリ(o_ _)o))
YouTubeとかでこの道(現在走行中の和歌山県道19号線)を検索するじゃないですか。
バイクで走っている人が多いんですよ。
車で走っている人のはほとんど見かけないから、だからコレを録画してアップしてやろう!と思ってw
とリアルな会話が続きます…
ちなみに…
このような山道は対向車が一番怖いのです。
来るなよ…来るなよ!
てな感じでw
そして分岐点、始めて走行した時のコースで生石高原を経て国道424号線へ向かいます。
…そんなわけで、和歌山県道19号線を走行してみたのはいいけれど、
地元民さんの生活道路
物好きな酷道険道マニア
だけの「道」ですね!
しかし…
それが(・∀・)イイ!!
なんのこっちゃw
ペコリ(o_ _)o))
まとめ
ドライブでお出かけするのが好きな人も多いことでしょう。
しかし、お出かけするなら目的地はもちろんのこと、その道中も楽しみましょう!
「怖い」という気持ちもあるかもしれませんが…
しかし、それ以上にその体験はかけがえのない思い出となることでしょう。
「こんな道走れんわ!」
と言われそうですが…
僕は好きです、こんな道。
ペコリ(o_ _)o))