2020年4月、世間はコロナ自粛ですが…

高野龍神スカイラインの通行規制は解除!

ごまさんスカイタワーへ行ってみた!

…てな感じでスカイタワー初体験です★

(⌒∇⌒)

 

そうだ!ごまさんスカイタワーへ行こう!!

2020年4月5日。

高野山へ悪霊退散のお守りを手に入れるために行った僕ですが…

前回記事↓

緊急事態だ!高野山へ行こう!!…(´・ω`・)エッ?

 

そういえば、高野龍神スカイラインはもう冬季通行規制(夜間走行禁止&チェーン走行)が解除されてるよね!?

てな感じでドライブを満喫だ!

(⌒∇⌒)

高野山へ行く機会があれば、ぜひ走ってみて下さい★

快適ドライブを満喫出来ますよ!!

 

ちなみに…

冬の高野龍神スカイラインは雪道走行を体験出来ます↓

雪道走行初体験!冬の高野龍神スカイライン

※走行は自己責任でお願いします(o_ _)o))



高野龍神スカイライン

和歌山県と奈良県の県境を沿うような形で伸びており、快適ドライブを満喫出来るのが高野龍神スカイラインですね!

高野龍神スカイラインは国道371号線の一部です。

 

見よ!

コレが高野龍神スカイラインだ!

紀伊半島屈指の快適山道であり、ドライブ&ツーリングを満喫出来ますよ!

高野山から道の駅「ごまさんスカイタワー」へのドライブレコーダー映像、

リアルドライブ完全版!

 

コロナ自粛吹き荒れる時期ですが…

閑古鳥鳴くなら鳴いてみろホトトギス!?

走行している車やバイクは多いですね!

 

高野龍神スカイラインは、僕がペーパードライバー卒業したコロナんかは「運転の練習」てな感じで暇さえあれば走っていたほどのお気に入りの道路ですし、

山道苦手なドライバーさんにもオススメ出来る素晴らしい道です★

(o^―^o)

 

今回、久しぶりに走行した感想ですが…

初めて走行した時は、その絶景に感動しながらも後ろから迫る速い車に煽られないようにビクビクしながら必死に走りました。

今は、見慣れた風景を楽しみながら遅い車に気を使いながら(煽ってませんよー僕は、てな感じでw)フツーに走行。

ちなみに国道371号線はこの高野龍神スカイライン区間に限らず、大阪外環状から橋本市、橋本市から高野山、ドライブを楽しめるので今や僕のお気に入り国道となっております。

 

ごまさんスカイタワー

道の駅「ごまさんスカイタワー」は高野龍神スカイラインのおすすめスポットと言えるのではないでしょうか?

和歌山の道の駅 ごまさんスカイタワー | 360°パノラマビューの展望台、龍神特産品を楽しめるレストラン・おみやげ

 

広い駐車場と景色が満喫できることもあり、僕は休憩場所として利用したことはありますが…

今回初めて訪れてみた★

大自然を見渡せば風が吹く!

コロナ風潮どこ吹く風!?

てな感じで、この時期(例の外出自粛)では珍しく人が多いほうではないでしょうか?

 

さあ!初体験だ!

道の駅「ごまさんスカイタワー」だ!

レストランではカレーが人気メニューなようでした。

ツーリングを満喫している人たちでにぎわってましたよ!

 

そして、展望台へ…

 

標高1306メートル!

展望台から見渡す大自然はもちろん、そこに訪れる人々の「リアル」が感じられます!

例年よりは少ないでしょうが、訪れる人々の「息づかい」ともいえましょうか?

(゚д゚)(。_。)ウン

大自然って良いですよね!

そして、人間も自然の一部です!

(・∀・)ウン!!

 

※冬季は営業してません。

 

まとめ「ドライブの魅力とは?」

以上、紀伊半島ツーリングの名所である高野龍神スカイラインを満喫!

ドライブって良いですよね★

この時期はコロナが深刻化してきた時期で、高野山は観光客がほとんどいない閑古鳥が鳴く状態でしたが…

高野龍神スカイラインは走行車もおり(バイクが多かった)、道の駅「ごまさんスカイタワー」は予想以上に人がいました。

 

「ウイルスが怖いからドライブしても車から降りるのは必要最小限にしておけ」

「トイレにいくよりもそこらへん(山奥とか)に用を足したほうが安全」

と、僕は職場の先輩に言われてましたが…

(;´・ω・)

 

なにわともあれ、大自然へのドライブは密空間での密接密着とは無縁の世界でありますね!

(・∀・)ウン!!

それにしても、景色はもちろんのこと、

空気最高!

 

外出自粛ムード今日この頃ですが、車から一歩も出ないドライブは外出ではありません。

見える風景が変わるだけで車内は変化なし(←言い過ぎか?)

 

今こそ!

ドライブを楽しみませんか?

 

「外出自粛ですよ!?」

「運転してるだけー」

僕は車から降りましたけどw

ペコリ(o_ _)o))