同じ姿勢を長時間…
立ち仕事の人の悩みのひとつ、
「腰痛」
簡単には治らない?
いえいえ、
実は、あるアイテムがその腰痛を治してくれるんですよ!
その意外なアイテムとは何か?
その前にお断りしておきますが…
ここでは「立ち仕事での腰痛」に関してお話します。
ぎっくり腰とか、その他の腰の病気は、病院へ!
ペコリ(o_ _)o))
運動不足が原因!?
僕は以前コンビニでバイトしてた頃、腰痛に悩まされていたことがありました。
レジ打ちが中心なので同じ姿勢が長時間続き、腰に負担がかかっていたのかもしれません。
その症状は「痛い」というよりも「つらい」。
なかなか文章で伝えるのが難しいのですが…
腰を曲げたくなるような腰の痛みと言いましょうか?
もっと分かりやすく言えば、
「腰を曲げれば痛いけれど気持ちいい」
「腰をのばした姿勢に戻すとつらい」
腰が悪い人がよくコルセットとかつけてますよね?
でも、僕の腰痛は明らかにそれらの腰痛ではありません。
「固定の状態がつらい」のですから。
(;´・ω・)
腰痛解消はコレが効いた!
腰痛を治す方法といえば、マッサージに通うとか病院に行くとか色々な選択肢があるとは思いますが…
僕は生活習慣を変えてみることにしました。
腰がつらいのなら、腰をもっと動かしてみよう!
てな感じで、逆転の発想ともいえましょうか?
僕の腰痛を解消してくれたのは何なのか?
はい、これですw
実は僕、原付を乗り始めた頃から腰痛に悩ませれていたのでした、あとから考えてみれば。
バイト先のコンビニまではそんなに距離はありませんからそれまでは自転車で通勤していたのですよね。
もう一度、自転車通勤に戻したら驚くべきことに一週間くらいで腰痛は治りました。
それからの僕は、腰痛になるたびに、自転車に乗る頻度を増やしたりして腰痛を簡単に治していきました。
というわけで…
腰痛には自転車!
でした。
ペコリ(o_ _)o))
まとめ
立ち仕事は肉体労働で「体を動かす」というイメージがあると思いますが…
実は体を固定した「緊張状態」が多いのですよね。
だからこそ、普段の生活、休日とかでも出来るだけ体を動かすように心がけるのが大切なのです。
毎日立ち仕事だから休日は家でゴロゴロ…
も分かりますが、外へ出かけてみませんか?
自転車に乗らなくても良いですが、歩いたりしてみてください。
次の日は体が軽いですよ!
僕がそうですからw
(⌒∇⌒)